FXでは損切りポイントを動かさない方が資金管理しやすい。

投資

先日FXのオフ会で質問されたことです。

「エントリーをしたら損切りにキレイに引っかかってその後順行し利確のポイントまで到達する。」
「エントリーして順行しても利確ポイントの手前で止まってそのまま損切りになる。」

ということを言われて「どうしたらいいですか?」と質問されました。その時に言われてたのは、損切りや利確を事前にOCOで注文を入れるけれど、後で動かすのはありですか?ということです。

まずそもそものエントリーポイント、損切り、利確に根拠はあるのか?!

わたしがこの質問をされてまず最初に思ったことは、「そもそもどこでエントリーしているんだろう。」ってことです。

ここのポイントは自分のルール通りであれば良いのですが、その時に自分のルールを破ってトレードしていないかということなのです。

わたしの中ではトレードは根拠があって行動を取るべきだと思っているので、エントリーはもちろん、損切りや利確をするときにも根拠があるというのが必須条件のように思います。

根拠がキチンとあり、自分のルール通りにトレード出来ていればこの条件は満たしていますね。

もし同じようなことに悩んでいる人がいる場合は、まずは自分のトレードルールと自分自身の行動を見なおしてみてください。

そしてルール通りにトレードできていないのであれば、そこを正す。もしできているのであれば、そもそものトレードルール自体を見直す必要があります。

エントリーしてから損切りを動かすのはタブー。

FXのトレードしている人でよくしてしまう失敗の1つがこれだと思います。

エントリーをした。
そして損切り注文を逆指値やOCOで入れた。
けれど、チャートを見ていてレートが自分の損切り注文に近づいてきた時に行動をとってしまうパターンです。

それは、「ストップをずらす」か「ストップを消す」という行動ですね。

まずストップをずらすというのは、仮にロングしているのであれば相場が下がってきて、ストップに掛かりそうになる前にストップを下げるということですね。

逆にショートであれば上げる。こうすると自分が最初に計算していた損切りよりも大きな損失を出してしまいます。

つまり資金管理的にあわなくなる可能性があります。これを何度も繰り返していると癖になり、安定したトレード結果を出すことができません。勝ち続けるトレーダーになるためには避けたいパターンです。

損切りを消してしまうのは絶対にやめなければならない行動パターン

人によっては損切りにかかりそうになった時に、マイナスを確定するのが嫌になって損切り注文を消すという人もいます。含み損だったのが損切りにかかると確定損になるので口座資産がリアルに減ることになります。

これを意識的にか無意識の人もいると思いますが、避けたくなるのです。

確かにこの行動をとって損切りにかからずそのまま利確まで相場が動くこともありますが、これはただのラッキートレードであって、実力でもなんでもありません。
つまり勝ち続けるための能力がついているのではなくたまたま勝ってしまったという運のトレードということです。

これでは勝ち続けるトレーダーになることができません。むしろ全く成長しないことになるので損切りを動かすのと同じくらい、もしくはそれ以上に避けなければいけない行動パターンなのです。

利確の注文については臨機応変に

利確の注文についてはその人のトレードルールによって変わってくるかなと思います。例えば常にリスクリワードを1:1や1:3と決めているトレードルールの人の場合は利確もなるべく動かさない方が良いでしょう。

利益を伸ばす分にはいいかもしれませんが、まだ利確のレートまで届いていないにも関わらず利益を確定させたいからといって手前で利確ばかりしているとそもそものルールと合わなくなるので結果として利益が残りにくくなるかもしれません。

そういったルールではなく、チャートの形やパターンで決済する場合は、柔軟に対応しても良い場合もあります。勝率重視のトレードルールの場合であればローソク足のパターンなどで決済を決めることもありますからそこは柔軟に対応できるのです。

利益確定は永遠のテーマだという人が多数いるくらい利益確定というのはある意味難しいものですが、自分のルールと照らしあわせて判断しましょう。

タイトルとURLをコピーしました